だんだん暖かくなって、もう少しで春が来そうな時期となってきました。
さて、2月27日から会社の役員の就任・代表取締役等の辞任の登記を行う際の添付書類が変わりました。
1.取締役、監査役の就任(再任を除く)の登記
改正前
取締役・監査役選任決議の株主総会議事録
取締役・監査役の就任承諾書(認め印)
改正後
取締役・監査役選任決議の株主総会議事録
取締役・監査役の就任承諾書(認め印)
に加えて
住民票又は運転免許証の写し(本人の認証文付)
2.代表取締役等(会社実印提出者)の辞任の登記
改正前
辞任届(認め印で可)
改正後
辞任届(個人実印を押印)
印鑑証明書(個人)
又は
辞任届(会社実印を押印)
となりました。
取締役会設置会社において代表権のない取締役(いわゆる平取)については、就任承諾書を付ければ登記できました。
しかし、これでは架空の人でも登記できることになります。改正後は実在の人物であることの確認が必要とされたものと思われます。
また、代表取締役の辞任も、辞任届さえあれば登記できましたが、代表取締役の役割の重要性から、代表取締役本人の辞任の意思を確認するために実印押印が必要になったと思われます。